区画整理とは

土地区画整理事業とは

土地区画整理事業は、地区内の権利者の方々から少しずつ土地を提供(減歩)していただき、道路・公園などの公共施設の整備や、全ての宅地が道路に面して使いやすくなるように従前の土地を再配置する事業です。

区画整理事業の説明図

区画整理をすると

公共施設が整備されていない地域で宅地化が進行すると、道路が狭く緊急時に救急車や消防車が入れなかったり、排水設備が未整備で浸水被害が発生したり、子供たちの遊び場が無いような地区に住宅が密集してしまう恐れがあります。このような状況を効果的に解決するのが区画整理です。どのような街づくりをするか道路・公園の配置、土地利用の計画などについて、住民のみなさんと行政や区画整理の専門家を交えた話し合いによってまちづくりを進めていきます。

用地買収方式と区画整理事業の違いは

まちづくりの代表的な事業手法には、必要な用地を買収して事業を行う用地買収方式と、土地の所有者から公平に少しずつ土地を提供してもらい、道路や公園、宅地などを総合的に整備する区画整理方式があります。

用地買収方式と区画整理事業との違いの説明図

用地買収方式の特徴

  • 道路、公園部分しか買収しないので不正形な残地が残ってしまう場合があります。
  • 用地買収により生活に必要な規模の土地がなくなり他の地区に移転する事があります。
  • 新たに道路に面する宅地は便利になりますが、他の宅地はそのまま残ります。

区画整理事業の特徴

  • 道路、公園などの公共施設が総合的に整備されます。
  • 施行後も地区内に残ることになるので、地域のコミュニティが保たれます。
  • 全ての土地が整形になり、道路に面し土地利用が便利になります。

PAGE TOP